GPSwalking

2022.05.08(日)

日野山ひのさん(794.4m)

昨日、浄法寺山にでも登ろうと思って行ったが、地滑りの危険があるとかでかなり手前で通行止めだった。通行止めの情報は知っていたが冠岳の方からは登れるのかと思っていた。
仕方なく引き返して赤兎山の方向へ行ってみたが、まだこの時期は林道が雪で通れないらしい。
そう言えば、昔は6月上旬まではスキーで滑れる雪のある山を求めてあっちこっちへ走り回っていたので、この時期の歩いて登る山にはほとんど行ったことがなかったなあ・・・。と思い出した。情報に疎いはずだ。

ということで、今日は日野山へ登ることにした。ここなら、もう雪はないはずだ。中平吹公民館の駐車場には既に車が10台ほど止まっていた。心強い!!

(画像はクリックで拡大します)
中平吹公民館の駐車場
公民館前からの日野山

中平吹ルートは、何十年も登ってないように思ったけど、2012年1月と2013年6月に近所の人と登っていた。

日野山神社
猪よけの柵から入ります
右は古道らしいけど左を行く
あまりイメージは湧かないけど焼餅石
この大岩のところでちょっと下り
ピンぼけだけど「石の唐戸」
弁慶の三枚切
神社建設のための林道を横切る

写真を撮りそうな「焼餅岩」や「石の唐戸」や「弁慶の三枚切り」は見覚えはあったが、「比丘尼ころばし」がこんなに長かったかなあ・・・。と、かなりしんどい思いをしてやっと登った。


山頂に到着
神社の横で弁当

山頂には大勢いたが、三角点まで行っている間に誰もいなくなった。一人でのんびりとコンビニ弁当。

さて、そろそろ下山しようと北の社の方へ行ってみたら、先ほどの大勢がこちらで食事中だった。確かに展望抜群だから、こっちで食事をした方が良かった。

北の社からの絶景
北の社からの白山

名古屋から来たという男性が話しかけてきた。「やまびこ山岳会」というグループ数人で、この日野山に登るために来たらしい。百名山を終わって、その他の山に挑戦中らしい。
名古屋組は中平吹コースを下山すると言って先に出て行った。さて、自分はどこを下ろうか?

清水北山好会のYさんが去年の5月に歩いたという西谷コースから中平吹に下るルートがあるはずだから、ホームページの記事を読んでみた。
「下山は西谷コースを下り、鉄塔前の分岐で左の巡視路へ入り、未整備の急な下り坂を降りる」となっているだけで、詳しいことは書いてないが、それを下ってみることにした。

下りは荒谷コースの方へ
ここが平吹への分岐かと思ったが違った
山頂まで1100mの地点
荒谷分岐 ここは直進します

写真も送電線巡視路の分岐点と途中の倒木の写真はあったが、こんなスリリングな道だとは思わなかった。
人に会うように休日を選んで山歩きしているのに、こんな道では、当然誰にも会わなかった。クマやイノシシに会わなかったが、せめてもの幸い。

崖のような急斜面に、斜めに傾斜した、道とはほど遠い踏み跡らしいものがやっと分かる程度のものが付いているだけの極めて歩きにくい道。更に地理院地図の荒谷分岐が間違った場所になっているので、道を間違えたのかと心配になって来る。
戻って、荒谷に下山しても中平吹に車を取りに行かなくてはならないし、谷川まで下って平吹からの登山道と合流すれば何とかなることを信じて慎重に下ったが、足を滑らせて崖を転がり落ちたら間違いなくただでは済みそうもない危険の連続。

足に力が入り膝や腿が笑い出した。所々にロープが張ってあるのでルートを間違ってはいないとは思うものの、80歳の老人が一人で来るような所ではないことだけは確実だ。
おまけに今日は、山靴を車に積んだまま、履き替えてくるのを忘れて、靴底のすり減った運動靴だった。戻って履き替えても20分程の事だから、やっぱり面倒臭がらずに履き替えるべきだった。

ロープが張ってあるものの道とは思えない
中央にかすかにふみ跡が

片手にはビデオカメラのGoProを持っているので、かなり厳しかった。
こういう場合はGoProをヘルメットかリュックベルトに取り付けておけるようにすべきだと思った。早速アクセサリーを買おう。

谷底の赤い目印で、やっと安心
この谷川を渡り、登った道と合流

谷川に辿り着いたときは、安堵感と共に汗と疲れがどっとふき出した。
YAMAPのデータによると西谷コースの分岐点から谷川まで25分となっていたけど39分もかかった。とにかく何事もなく下山できて良かった!良かった!!
日野神社に無事下山できたお礼をし、家でもお仏壇にお参りして妻に無事帰れたことを感謝した。

今日の教訓
もう、80歳の爺さんだから、初めての道は歩かないこと。

2022.05.08

データ

メンバー

1人

歩行距離

7.1km

行動時間

4時間46分

天気

晴れ

1日の歩数

12,801歩

アーカイブス