年月日 | 山名 | かな | 標高 | 所要時間 | エリア |
---|---|---|---|---|---|
1995.05.08~10 | 槍ヶ岳 | やりがたけ | 3180 | 長野 | |
1993.03.20~21 | 銚子ヶ峰~願教寺山~野伏ヶ岳 | がんきょうじさん | 1690.9 | 約17時間 | 福井・岐阜 |
1992.06.03 | 富士山 | ふじさん | 3775.5 | 約11時間 | 山梨・静岡 |
1992.05.03 | 立山・剱沢・雷鳥沢・御山谷 | たてやま | 3015 | 富山 | |
1990.06.03 | 針ノ木岳 | はりのきだけ | 2820.6 | 富山・長野 | |
1990.05.27 | 毛勝山 | けかちやま | 2414.4 | 富山 | |
1990.05.26 | 白馬岳 | しろうまだけ | 2932.3 | 富山・長野 | |
1990.05.06 | 白山 楽々新道 | はくさん らくらくしんどう | 2684 | 石川 | |
1990.03.04 | 赤倉山 | あかくらやま | 2141.0 | 新潟 | |
1990.03.03 | 三田原山 | みたはらやま | 2347 | 新潟 | |
1988.06.16 | 鳥海山 | ちょうかいさん | 2229.0 | 山形 | |
1988.06.15 | 月山 | がっさん | 1984 | 山形 | |
1988.04.30~03 | 双六岳 | すごろくだけ | 2860.4 | 長野・岐阜 | |
1988.04.16 | 雪倉岳 | ゆきくらだけ | 2610.9 | 新潟・富山・長野 | |
1988.03.28 | 能郷白山 | のうごうはくさん | 1617.4 | 福井・岐阜 | |
1987.06.01 | 富士山 | ふじさん | 3775.5 | 山梨・静岡 | |
1987.03.30 | 岐阜大日岳 | だいにちだけ | 1709.0 | 岐阜 | |
1986.04.13 | 鉢伏山~判官堂尾根 | はちぶせやま | 1549 | 石川・福井 | |
1985.03.22 | 取立山 おいの水谷 | とりたてやま | 1307.2 | 福井 | |
1983.05.03 | 白山 | はくさん | 2702.1 | 石川 |
◆ 標高が小数点表示のものは 標高点=三角点 の山。小数点表示でないものは三角点がないか、あっても標高点ではない山
◆ 山名はできる限り国土地理院の 25000分の10地形図に準じました
◆ 山名はできる限り国土地理院の 25000分の10地形図に準じました