![]() 小倉城 | 2024.12.17(火)九州の旅 7日目 いよいよ今日は九州へ上陸する日です。 昔、23歳の時に会社の先輩と南九州の旅をしたことがあります。大阪から生まれて初めて、夜行寝台列車に乗ったのですが、目が覚めたら熊本付近を走っていました。 何だか景色が違うように感じたものです。あれから60年、今度は車で関門海峡トンネルを潜り抜けました。 |
![]() 道の駅津和野温泉なごみの里 | 2024.12.16(月)九州の旅 7日目 今日はもうなかなか来れそうにない道の駅を重点的に回った。 途中で、溜まった洗濯物をコインランドリーで洗ったけど、慣れていないので「洗濯・乾燥」ができる機械かと思って、かなり大型の機械にちょっとだけ入れて洗濯したが、洗濯のみの機械でした。改めて乾燥機に入れて¥200円。洗濯¥300円と乾燥200円で済むところを¥1000円も掛かってしまった。 |
![]() 厳島神社大鳥居 | 2024.12.15(日)九州の旅 6日目 広島城も「日本の城200選」に入っているけど、街中のようだし、大きな町の中を走る自信がないので、今回はパス。 妻が元気だった頃、2人で来た宮島へ再び行くことにした。船着き場から、厳島神社までこんなに遠かったかなあ? と思いながら歩いた。今よりちょっとだけ若かったので足も元気だったのだろう。 |
![]() 福山城 | 2024.12.14(土)九州の旅 5日目 福山城を通り過ぎてから、近くに福山城があることを知って、戻ることになりました。 ついでに、昨日暗くて良く分からなかった「笹岡ベイファーム」へもう一度行ってみることにします。 広い道路を建設中で、たぶん農地ではなく広大な工場地帯ができるような感じでした。道の駅近くには既に出来上がっている広い道路を車がバンバン走っています。 |
![]() 赤穂城 | 2024.12.13(金)九州の旅 4日目 今日の最初は「道の駅 みつ」。海岸沿いの細い道をくねくねと縫うように走る。 かなり走り難い道ですが「はりまシーサイドロード」と言うれっきとした国道250号線です。 半島の山を越えて「たつの市」に入ると、小高い所から家と舟がひしめき合っているような光景の室津漁港が見えます。 |
![]() 姫路城 | 2024.12.12(木)九州の旅 3日目 またまた忘れ物を取りに帰宅。朝9時過ぎに家に着いて、直ぐに再出発。本来なら、かなり遠くまで行っているはずだから、今回は高速を使うことにした。 「道の駅丹波おばあちゃんの里」で一旦下りて、道の駅のスタンプをゲット。直ぐに乗り直して姫路城へ。 日が傾きだした15時半ごろ姫路城到着。夕日が白壁に反射して、とても美しい!!! |
![]() 道の駅ガレリアかめおか | 2024.12.11(水) 九州の旅 2日目 猛暑の年は、冬は大雪になるとTVが言っているので、冬の間、雪のない暖かい地方で過ごそうと思い立って、10日に家を出た。 ところが長期間の旅となると、準備万端だと思っても準備不足で忘れ物が多い。 10日は京都を通過して亀岡市の「道の駅ガレリアかめおか」まで行ったけど、忘れ物を取りに帰ってきた。 |
![]() 古城山案内板 | 2024.11.14(木) 古城山 岐阜県の友人が地域の山愛好家のグループと、月1回のハイキングを楽しんでいるらしい。 「次回は美濃市の古城山です。」と、誘ってくれたけど、その頃は福井県と岐阜県を繋ぐ中部縦貫自動車道は雪だろうから、行くことが困難だろうなあ・・・。と、急遽、思い立って、独り身の気軽さから、下着や靴下などを車に積み込んで、14時36分家を出て、中部縦貫自動車道を美濃市に向かった。 |
![]() 軽キャン | 2024.11.10(日) 軽キャンをご紹介します 私の場合、手っ取り早く出来合いのキャンピングカーを買いましたが、DIYが得意な方なら、この程度のものは簡単に作ることは可能だと思います。 幅=120cm、 縦=180cm、 高さ=100cm。(セミダブルベッドの広さ) 1人で寝るには十分です。夫婦2人でも寝られないことはないと思いますが、若干狭いと思います。 |
![]() 高野山奥の院参道 | 2024.09.30(月) 高野山金剛峰寺 今日、高野山の金剛峯寺と奥の院に詣でれば、37日間の2回目のドライブお遍路は完結します。 息子の運転で、橋本のビジネスホテルを出発。9時35分、金剛峯寺前駐車場に到着。凛とした空気の中を、杉の大木の間の石畳の参道を進んで奥の院へ。 TVでしか見たことがなかった、弘法大師廟に御膳様を運んで行く儀式に、運よく出会いました。 |
![]() 東寺の御朱印 | 2024.09.29(日) 京都東寺と二条城 今年の春、2回目の四国八十八ヶ所と別格二十霊場のお遍路を終えましたが、別格二十霊場の結願のお寺京都東寺と高野山金剛峯寺に行くのが延び延びになっていました。 今回は息子も行くというので一緒に行くことにしましたが、息子と2人で狭い軽キャンで寝るわけにもいかないので、和歌山県橋本市のビジネスホテルを予約しました。 |
![]() しまなみの駅御島 | 2024.04.25(木) 道の駅 しまなみの駅御島 ~ 加西SA 昨夜は藤棚のそばで気持ち良く眠れました。 夜が明けると、近くの人でしょうか? カメラ片手に、ちょうど見頃の藤棚を見に来ていました。 8時40分ごろ、道の駅の開店が始まったので、直ぐにお土産を買って、スタンプをGet。 やっと四国4県の90駅を全部終わりました。(改修中の駅は2回も行ってしまったけどスタンプは押せなかったから89駅) |