「GPSLogger for Android」のバージョンを Ver.106 から Ver.119 へのアップデートがやっとできましたので、ご紹介します。
1.「GPSLogger for Android」のサイトから「F-Droid」を入手
先ずは「F-Droid」を入手する必要があるみたいです。
右画像は「GPSLogger for Android」のサイトです。この画面を下方にスクロールしていくと
(サイトURL:https://gpslogger.app/)
ありました。下の方に「GitHub」と「F-Droid」のボタンがあります。
「F-Droid」のボタンをタップすると、右の画面が表示されます。これを下の方にスクロールすると
「F-Droidをダウンロード」のボタンがあります。それをタップします。
画面の一番下に「ダウンロード」ボタンが表示されます。
(何度も実行したので、もう一度・・・・と表示されています)
それをタップすると
ダウンロードが始まり、暫くすると「開く」が表示されます。
「開く」をタップすると
「このアプリをインストールしますか」が表示されます。
「インストール」をタップ。
「開く」または「完了」を選択します。
スマホには「F-Droid」のアイコンが作成されています
2.アップデート手順(表示例はデバイスが「AQUOS sense4」の画面の場合です)
上の「開く」または「完了」で「開く」を選択するか、スマホのアプリ一覧から「F-Droid」を選択すると
「リポジトリを更新中」の画面で、しばらく待たされます。
更新が終わると、この画面になります。
下のメニューの「カテゴリ」から探しても良いのかも知れませんが、数が多くて探せませんでした。
そこで、右下の緑色の虫眼鏡「検索」をタップして、「gpslogger」と入力したら
「GPSLogger軽量でバッテリー消費の少・・・」が表示されますから、それをタップ。
すると、あれ? 自分のスマホにインストールされている「GPSLogger for Android」じゃん??
でも、下の方にスクロールしていくと、次の画面になります。
ここで「△変更履歴」をタップします。
やれやれ、やっと「GitHub」の画面に辿り着きました。
ありました。「gpslogger_119.apk」!!! 1番目でも2番目でも良いと思いますが、私は2番目の「gpslogger_119.apk」を選択しました。
「ダウンロード」ボタンが表示されます。(これを書くために何度も実行したので、もう一度・・・・が表示されています)
「ダウンロード」ボタンをタップ。
ダウンロードが終わって「開く」ボタンが表示されます。
開くと、この画面になります。
「インストール」を選択します。
やっと、インストールが完了しました。
「開く」と、GPSLoggerが動作していました。
GPSLoggerの「三」メニューの「全般的なオプション」で、バージョンを確認すると「GPSLogger version 119」になっていました。
めでたし! めでたし!!
3.このアップデートで変わったこと。
スマホの機種を Fujitsu arrowsM03 から AQUOS sense4 に変更したら「GPSLogger for Android」の「パフォーマンス設定」で「WGS84の代わりにMSLを使用」を「ON」にすると、トップ画面の標高が「利用不可」と表示されて使えなかったのですが、Ver.119 ではこれが使えるようになりました。(上画像)
現在のバージョンは「GPSLogger version 127」です。(右画像)
追記 2023.11.15にバージョン129がリリースされました。